赤坂へ行って参りました。
界隈を右も左もわからないまま、とにかく仕事で通り過ぎてからかれこれ30年(笑) まったく縁のない土地ですが、やってまいりました!
地下鉄から地上に出るあたりで、まずバーーンとでっかい壁面いっぱいの潤くん香川さん花ちゃんがおりまして。地上に出ると、青空を写してブルーに輝くTBSさんドーーン! このビルの中でたくさんの方々が日夜働いてらっしゃるんですな。今後とも、ずっと嵐さんたちをよろしくお願いします<(_ _)>心の中で一礼するさくであります。
そして、まずは深山先生のスーツとご対面! 晴れてるせいか、めちゃ眩しくて。映り込みがとんでもない状態で。どんだけ角度を変えてみたところで無駄だった。悔しいから載せちゃうけど、これでも一番まともなヤツ(笑)↓ 映りこんでしまった皆さまごめんなさい。(自分はなぜかほぼ見えない) 肩幅がしっかりしてそうな潤くんだけど、こうしてシンプルなスーツを目の前にすると第一印象はやっぱりコンパクト。嵐さん共通で思うけど、コンパクトなのよね。その筆頭親分が大ちゃんなわけだけど。
深山先生の靴! さすが行動派な深山先生の靴。結構履きこんだ感じがリアルでした。
飴ちゃんを買いたかったけど、ショップにはグラスしかなかった。ドレッシング入れが容器に設えたようなジャストサイズで、これはもともと何用なんだろうか。実物をみたら欲しくなった。謎に^^ 深山先生みたいにお店では使えないけど、キャンプとかに持っていけたら便利そう。
そして、いよいよ憧れのいとこんち!
ここはドラマのファンだったら行ってみたいところNO.1ですよね。一時停止してTVの画面を幾度観察したことでしょう。行って知ったのが、このセットの中まで入れること! めちゃくちゃ嬉しかった!^^ ロープが張ってあるから、そこから写真撮ってね~ということだと思ってたら入れるんですよ、中に。しかも深山先生がお料理してる厨房の中にもっ!! 感激です。朝一番だったので、人も少なくて思っていたよりのんびり見れて幸せだった。
↓木村監督のブレないテーマ!
↓このエネルギーの注ぎこみようがプライスレスで大好き
↓カウンターの上に貼ってある、手書きのお酒のメニュー
↓そして、その架空のお酒のボトル本体! ちゃんとラベルも手作り~♪ 愛がハンパない。
↓カウンター内から見た、アフロこけしたちの後ろ姿。確か、潤くんがEnjoyの中で、このタイプのこけしを手にして写真をあげてくれてた。般若のマグカップもずっとあるアイテムだよね?
あと、壁に飾られてるかなこちゃんの歴代のCDジャケットがとんでもない数で(笑) これ、ほとんど本編にまともに映ってないのに。設定を考え、衣装やメイクをどうするのか考え、実際撮影して…と考えると、その労力よ。作り手たちのこの空間にかけるエネルギーがすざまじく、笑ったあとに感動の波が追いかけてやってきます。
また感染者の方が増えてきて、出かけたいのに出かけにくい状況になってきてしまったですね。いやだねぇ。ということで、赤坂まで行けないよっ!という方に少しでも、いとこんちの香りをお裾分けできたらと思い、さくにしては異例のアラシゴト報告でした(笑)
はやく”ふつうに”自由に楽しく過ごしていですな。